

電車でお越しの場合・・・近鉄大阪線「法善寺」駅より東へ徒歩4分
お車でお越しの場合・・・外環状線(170号線)「柏原高校北」交差点を東へ
大阪府 柏原市はもちろん、大阪府(東大阪市、八尾市、藤井寺市、羽曳野市)、奈良県(大和高田市、香芝市、奈良市)、和歌山県などからも多数お越しいただいております。
柏原市・八尾市の糖尿病・心臓病・腎臓病・肥満症・高血圧
脂質異常症などの
生活習慣病および整形外科・リハビリを
専門医が診療します
近年、さまざまなダイエット方法が話題になっていますが、極端な糖質制限や単品ダイエット、極度な断食などは一時的に体重が減少することはあっても、健康面へのリスクが高く、長期的なリバウンドを招く可能性があります。
糖尿病治療においては、バランスの良い食事を基本に、筋肉量を維持しながら少しずつカロリー制限を行うことが重要です。
糖尿病学会や肥満学会のガイドラインでも、急激な減量ではなく、1か月に体重の1~2%減少を目指すことが推奨されています。これにより、筋肉の減少を抑え、基礎代謝の低下を防ぎ、リバウンドしにくい体作りが可能です。
カロリー制限は、以下のポイントに注意しながら行う必要があります。
① バランスの良い食事
• 糖質、タンパク質、脂質をバランスよく摂取する。
• 野菜や海藻類を多く取り入れ、ビタミン・ミネラルを十分に補給する。
② 過度な糖質制限は避ける
• 極端な糖質制限は一時的な減量効果はありますが、筋肉量の減少や内臓機能の低下を招くリスクがあります。
• 必要なエネルギーを確保しつつ、質の良い炭水化物(玄米、全粒粉など)を適量摂取しましょう。
③ 筋肉量の維持
• 筋肉は基礎代謝を高め、血糖の取り込みを助けます。
• タンパク質を意識した食事(魚、豆類、卵、大豆製品)を心がけ、無理のない運動を継続しましょう。
最近、GLP-1受容体作動薬が注目されています。この薬剤は、食欲を抑制し、インスリン分泌を促進することで、血糖コントロールと体重減少の両方に効果があります。
【 保険適用の条件】
①高血圧、脂質異常症、2型糖尿病のいずれか1つ以上の診断がなされており、いずれかの疾患で適切に治療薬の服用が行われている方。(初診時にお薬手帳もしくは現在内服している薬の詳細がわかる書類が必要です。)
②BMIが35 kg/㎡以上の方、もしくはBMIが27 kg/㎡以上あり2つ以上の肥満症に関連する健康障害(下記記載の11疾患の内2つ以上)を有する方。
<肥満症に関する健康障害>
(1)耐糖能障害(2型糖尿病・耐糖能異常など)
(2)脂質異常症
(3)高血圧
(4)高尿酸血症・痛風
(5)冠動脈疾患
(6)脳梗塞
(7)非アルコール性脂肪性肝疾患
(8)月経異常・不妊
(9)閉塞性睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群
(10)運動器疾患
(11)肥満関連腎臓病
ゼップバウンドは2型糖尿病治療薬として販売中のマンジャロと同様の有効成分を含んだ肥満治療薬です。
ゼップバウンド(マンジャロ)は体重減少効果が高いことから、臨床試験を経て新たに肥満治療薬として承認されました。
糖尿病学会のガイドラインでも、生活習慣の改善を優先し、適切な場合にGLP-1を補助的に使用することが推奨されています。
①ウゴービ,ゼップバウンド開始までに、医師の診察、栄養指導や運動指導を当院での初診から薬物治療開始までに最低でも6カ月間を要します。
(他院での治療期間はカウントされません。)
②ウゴービ,ゼップバウンド開始後も2ヶ月に1回以上の栄養指導が必要です。
③ウゴービは4週間毎の処方となります。
ゼップバウンドは2週間毎の処方となります。
④ウゴービの最大投与期間は68週間,ゼップバウンドの最大投与期間は72週間です。
⑤ウゴービ,ゼップバウンドの投与終了後は経過観察をおこない、必要があると判断された場合は再投与も可能です。
【肥満外来費用】
初診:5000円~8000円
再診:3500円~9000円
※治療薬・検査内容により異なります
① 目標設定
• 1か月に1~2%の体重減少を目指す
• 無理のないペースで、長期的な改善を意識する
② バランスの良い食事
• 1日3食を規則正しく
• 主食、主菜、副菜のバランスを意識する
③ 適度な運動の併用
• ウォーキング、軽い筋力トレーニングを取り入れる
④定期的なチェック
• 体重、体脂肪率、血糖値の定期確認
• 医師との相談を通じた計画の見直し
ダイエットは一時的なものではなく、生活習慣の改善として考えることが大切です。偏った方法ではなく、正しい知識と計画的な実行で、健康的に体重を管理し、糖尿病の予防・改善を目指しましょう。
疑問点や不安な点があれば、当院の専門医にご相談ください。
引用・参考文献
下記ホームページも併せてご参照ください。 詳しい情報や最新情報などを閲覧することができます。
ダイエット外来に関連する用語集
GLP-1受容体作動薬:インスリン分泌を促進し血糖値を下げるだけでなく、食欲抑制やグルカゴン抑制作用などにより体重の減少も期待できます。
画像提供:ノボノルディスクファーマ株式会社